会員様からよくあるご質問
『DoCANVAS (ドゥキャンバス)』をご利用中の会員様からよくお問い合わせいただくご質問内容を、カテゴリー別に掲載しています。
お客様のご質問内容がこちらに掲載されていない場合は、お気軽にお問い合わせください。
料金お支払いに関するご質問
支払い方法の変更は可能ですか?
はい、可能です。
オンラインと書面の両方にて受け付けております。
ただし、オンラインでの変更手続きは『クレジットカードの変更』、または『クレジットカード決済への変更』の場合のみご利用いただけます。口座振替をご希望の方は書面をご利用ください。
オンラインでの変更手続きは、『会員様 専用ページ』の『各種手続き:お支払い方法の変更』より行ってください。
詳細につきましてはNTTメディアサプライカスタマバリュー担当までご連絡ください。
NTTメディアサプライ株式会社 カスタマバリュー担当
Tel: 0120-795-444
平日 9:00~17:00
(12/29~1/3の年末年始を除く)
利用料金の請求書、領収書、利用明細は発行されますか?
NTTメディアサプライでは請求書・領収書・利用明細などの発行はいたしておりません。
明細に関しましては、口座振替をご利用であれば通帳記入、カード決済ならカード会社からの明細および請求書でご確認ください。
利用料金は毎月何日に引き落とされますか?
クレジットカードによるお支払いの場合、ご利用明細の送付時期、お引き落とし日については、クレジットカード会社に直接お問い合わせください。
口座振替によるお支払いの場合、毎月26日に『株式会社JCB』を通じてご指定の金融機関口座より引き落としさせていただきます。
料金・お支払いに関するご質問をもっと見る!
ネットワーク・インターネット環境に関するご質問
セキュリティについてどのような対策を行っていますか?
ルータのファイアウォール、IPフィルタリング機能により、外部からの侵入に対し対策を行っています。
また、マンション内住戸間についてはLAN設備のVLAN機能により、他住戸からのアクセスを遮断しています。
セキュリティが確保されていないと
- ●マンション内の他住戸から通信内容が盗聴される
- ●インターネットからマンション内ネットワークへの侵入を許してしまうなどの可能性が発生します。
外出先からでもインターネットを使用できますか?
DoCANVASは在宅環境にてご利用いただけるサービスとなりますので、外出先から弊社インターネット回線をご利用いただくことはできません。外出先からインターネットをご利用になる場合は、別途ご利用者様にてインターネット回線をご準備いただく必要がございます。
マンション外から自分の部屋のパソコン等へアクセスできますか?
マンション共用部設備のセキュリティにより、マンションの外からご自身のお部屋で接続されているパソコン等にはアクセスできません。
マンションの外からご自身のお部屋に対してアクセスされたい場合は、弊社オプションサービス「グローバルIPサービス」をお申込みいただき、ルータ等に設定の上、グローバルIPサービスでの通信に変更いただくことで、理論上、マンションの外からご自身のお部屋で接続されているパソコン等にアクセスすることは可能になります。
グローバルIPサービスの詳細につきましては、以下のURLをご確認ください。
https://www.canvas.ne.jp/global/
- ※お住いのマンションによってはサービス提供がない場合がございます。
- ※個別の通信に関する動作保証並びにサポートは実施できかねますので、予めご了承ください。
- ※ご利用される場合には、マンション共用部のセキュリティ機能が無効になります。ご利用の機器を守る為、ファイアウォールの設置やセキュリティソフトの導入など、充分なセキュリティ対策を行なってください。
オンラインゲームができない
弊社サービスにて、オンラインゲームをご利用いただく場合、ご利用頂くオンラインゲームによってはポート開放が必要な場合や、同一ポートでの相互通信ができない場合がございます。
ポート開放が必要な場合、弊社オプションサービス「グローバルIPサービス(有料)」をお申込みいただき、ルーターに設定をしていただくことで、オンラインゲームがご利用いただける可能性がございます。
- ※ポート開放が必要ないオンラインゲームもございますので、ご利用いただくゲームにポート開放(グローバルIPアドレス)が必要かにつきましては、ご利用いただくサービス提供元会社様へご確認をお願い申し上げます。
お申込み後は、弊社より「PPPoE接続ID/PPPoE接続パスワード」を発行いたしますので、ご利用ルーターのWAN側(インターネット側)に設定していただきますようお願い申し上げます。
- ※ルーターの設定方法につきましては、メーカー様の設定マニュアルをご確認いただくか、メーカー様へご確認いただきますようお願い申し上げます。
グローバルIPサービスの詳細につきましては、以下のURLをご確認ください。
https://www.canvas.ne.jp/global/
- ※お住いのマンションによってはサービス提供がない場合がございます。
- ※個別の通信に関する動作保証並びにサポートは実施できかねますので、予めご了承ください。
- ※ご利用される場合には、マンション共用部のセキュリティ機能が適用されません。ご利用の機器を守る為、ファイアウォールの設置やセキュリティソフトの導入など、充分なセキュリティ対策を行なってください。
ネットワーク・インターネット環境に関するご質問をもっと見る!
≫『よくあるご質問:インターネット関連』ページへ
メール(設定・利用)に関するご質問
メールアドレスを追加したい時はどうすればいいですか?
現在サービスをご利用中のお客様は、『会員サポートログイン』ページにてお客様ご自身でメールアドレスを追加できます。
会員ID・会員パスワードでログインしていただき、『メールアドレスの追加』メニューよりお申し込み手続きを行ってください。
≫すぐにメールアドレスを追加する方は『会員サポートログイン』へ
≫『メールアドレスの追加・削除』に関する手続きのページを見る方はこちらへ
『会員サポート』へログインするためには、弊社にサービス登録が必要となります。
サービス登録については弊社カスタマーバリュー担当までお問い合わせください。
サービスのお申し込みは以下のURLから受付しております。
https://www.canvas.ne.jp/personal/
※お住まいのマンションによっては、サービス提供がない場合がございます。
メールアドレスは変更できますか?
現在サービスをご利用中のお客様は、『会員サポートログイン』ページにてお客様ご自身でメールアドレスを変更できます。
会員ID・会員パスワードでログインしていただき、『メールに関する設定変更』メニューより手続きを行ってください。
- ※メールアドレスを変更された場合は、元に戻すことはできませんので、予めご了承ください。
- ※メールアドレスを変更される際に、登録内容をメモをとるなどし、必ず大切に保管してください。
- ※ご利用のメールアプリの設定変更もお願いいたします。
≫すぐにメールアドレスを変更する方は『会員サポートログイン』へ
≫ 『メールに関する設定変更』に関する手続きのページを見る方はこちらへ
『会員サポート』へログインするためには、弊社にサービス登録が必要となります。
サービス登録については弊社カスタマーバリュー担当までお問い合わせください。
サービスのお申し込みは以下のURLから受付しております。
https://www.canvas.ne.jp/personal/
※お住まいのマンションによっては、サービス提供がない場合がございます。
メールパスワードは変更できますか?
現在サービスをご利用中のお客様は、『会員サポートログイン』ページにてお客様ご自身でメールパスワードを変更できます。
会員ID・会員パスワードでログインしていただき、『メールに関する設定変更』メニューより手続きを行ってください。
- ※メールアドレスを変更される際に、登録内容をメモをとるなどし、他人が参照できないように必ず大切に保管してください。
- ※ご利用のメールアプリの設定変更もお願いいたします。
≫すぐにメールパスワードを変更する方は『会員サポートログイン』へ
≫『メールに関する設定変更』に関する手続きのページを見る方はこちらへ
メール(設定・利用)に関するご質問をもっと見る!
≫『よくあるご質問:メール編』ページへ
『会員サポート』へログインするためには、弊社にサービス登録が必要となります。
サービス登録については弊社カスタマーバリュー担当までお問い合わせください。
サービスのお申し込みは以下のURLから受付しております。
https://www.canvas.ne.jp/personal/
※お住まいのマンションによっては、サービス提供がない場合がございます。
ホームページ開設サービス(スペースレンタル)に関するご質問
ホームページ開設サービス(スペースレンタル)のディスク容量はどれぐらいですか?
1住戸につき1GByteご提供しています。
※お住まいのマンションによっては、サービス提供がない場合がございます。
URLはいくつまで持つことができますか?
1住戸に1個のURLをご利用いただけます。
ただし、サブディレクトリを作成し、その中に別々のホームページを作成することもできます。
家族それぞれ単独でホームページを持ちたいのですが可能ですか?
はい、可能です。
ホームページ開設サービス(スペースレンタル)は、利用規約による禁止事項以外は基本的にお客様のご自由です。
サブディレクトリ(http://homepage□.□□□.□.□/○○○/サブディレクトリ)を作成し、その中にご家族別々のホームページを作成することができます。
スペースレンタルに関するご質問をもっと見る!
≫『よくあるご質問:ホームページ開設(スペースレンタル)編』ページへ
ウイルスチェックに関するご質問
ウイルスチェックに申し込めばウイルス感染する心配はなくなりますか?
ウイルスチェックサービスは、お客様が送受信されるメールのみのチェックとなります。
メール以外からもウイルスの侵入経路はあるため、お客様自身でご利用端末にウイルス対策をしていただくことをお薦めします。
すべてのウイルスを発見・駆除できますか?
弊社取り扱いのウィルス対策ソフトウェア上で対応済みのウイルスパターンファイルによって検知・駆除が可能なウイルスについてのみ対応します。
すべてのウイルスを発見・駆除することを保証するわけではありませんので、予めご了承ください。
現在のメールアドレスはどうなりますか?
ウイルスチェックサービスにご加入後も変更なくご利用いただけます。
ウイルスチェックに関するご質問をもっと見る!
≫『よくあるご質問:ウイルスチェック』ページへ
迷惑メールブロックサービスに関するご質問
パソコンにインストールして利用している迷惑メール対策ソフトと併用できますか?
はい、併用してご利用いただけます。
この場合、NTTメディアサプライの迷惑メールブロックサービスで迷惑メールを振り分けた後、パソコンにインストールしてご利用されている迷惑メール対策ソフトで振り分けを行うことになります。
迷惑メールブロックサービスは、ホームページで解約手続きを行うとすぐに使えなくなりますか?
はい、解約手続きが完了するとすぐに使えなくなります。
なお、月の途中で解約された場合、1カ月分の利用料金をお支払いいただきます。日割りでの返金は行っておりませんのでご了承ください。また、お申し込みいただいた月の解約はできません。お申し込み月の翌月1日以降の解約となります。
迷惑メールの判定基準とは何ですか?
「迷惑メールブロックサービス」では、お客様が受信したメールが持つ迷惑メールの特徴を数値に換算し、その数値が特定の値を超えたメールを迷惑メールと判定しています。
この特定の値を「迷惑メールの判定基準」と呼び、サービス開始当初は「中」が選択されています。
・迷惑メールの判定基準として「強」を選択した場合
迷惑メールの特徴を多く持つメールが迷惑メールと判定されます。
そのため、迷惑メールであっても迷惑メールと判定されないことがあります。
・迷惑メールの判定基準として「弱」を選択した場合
迷惑メールの特徴が少ないメールでも迷惑メールと判定されます。
そのため、迷惑メールでなくても迷惑メールと判定されてしまうことがあります。
迷惑メールブロックサービスに関するご質問をもっと見る!
≫『よくあるご質問:迷惑メールブロックサービス編』ページへ
ヘルプデスクに関するご質問
ヘルプデスクへの問い合わせには、どのような方法がありますか?
NTTメディアサプライヘルプデスク宛にフリーダイヤル、メール、Fax、いずれかの方法にてお問い合わせください。
ヘルプデスクの連絡先は、サービスのお申し込み時にお客様宛にお送りしている「インターネット接続サービス利用開始のご案内(お客様シート)」に記載してありますので、そちらをご参照ください。
もしくは、お住まいに備え付けのWiFiルータまたは情報コンセントにヘルプデスクの連絡先が記載されているシールが貼っておりますのでそちらをご確認ください。
また、平日9:00~17:00までの間でしたら、0120-795-444にかけていただき、ガイダンス2番を押していただければヘルプデスクにつながります。
ヘルプデスクの連絡先は?また、ヘルプデスクサービスは誰でも使えますか?
ヘルプデスクの連絡先は、サービスのお申し込み時にお客様宛にお送りしている「インターネット接続サービス利用開始のご案内(お客様シート)」に記載してありますので、そちらをご参照ください。
もしくは、お住まいに備え付けのWiFiルータまたは情報コンセントにヘルプデスクの連絡先が記載されているシールが貼っておりますのでそちらをご確認ください。
また、平日9:00~17:00までの間でしたら、0120-795-444にかけていただき、ガイダンス2番を押していただければヘルプデスクにつながります。
なお、ヘルプデスクサービスは弊社サービスをご利用の方であれば、ご利用可能です。
ヘルプデスクに関するご質問をもっと見る!
≫『よくあるご質問:ヘルプデスク編』ページへ
解約に関するご質問
長期で家を留守にするので、サービスの利用を休止することはできますか?
申し訳ございませんが、NTTメディアサプライサービスは休止はできません。
一度ご解約いただき再度お申し込みいただくか、引き続きご利用いただくか、いずれかになります。
ただし、『ご解約』の場合、お申し込み時に初期加入費が再度必要となるほか、メールアドレスなども変更する必要があります。
同じサービスを提供しているマンションへ引越しをするのですが、メールアドレスをそのまま引き継ぐことはできますか?
ご利用状況によって変動いたしますので、お手数ですが、詳細について弊社カスタマーバリュー担当までお問合せいただきますようお願いいたします。
■本件お問い合わせ先
NTTメディアサプライ株式会社 カスタマバリュー担当
電話: 0120-795-444
平日 9:00~17:00
(12/29~1/3の年末年始を除く)
お申し込み・解約に関するご質問をもっと見る!
≫『よくあるご質問:お申し込み・解約』ページへ
誤って返却対象外の機器を送付したのですが、どのようにすればよいですか?
NTTメディアサプライカスタマバリュー担当までご連絡ください
機器到着から約2週間程度は一時保管しております。ご連絡いただけない場合、約2週間を過ぎた時点で送付いただきました物品を当社にて処分させていただきます。
機器処分後における機器のご返却・弁済のご要望につきましては、お受けいたしかねますので、あらかじめご了承願います。
NTTメディアサプライ株式会社 カスタマバリュー担当
Tel: 0120-795-444
平日 9:00~17:00
(12/29~1/3の年末年始を除く)







