ホームページ開設
(スペースレンタル)編
『DoCANVAS (ドゥキャンバス)』に関してお客様から数多くお問い合わせいただくご質問内容を、カテゴリー別に掲載しています。
お客様のご質問内容がこちらに掲載されていない場合は、お気軽にお問い合わせください。
CGIプログラムはプロバイダで用意してありますか?
アクセスカウンター、メール送信フォーム、アクセス制限がご利用いただけます。
■詳しくはこちら
URLはいくつまで持つことができますか?
1住戸に1個のURLをご利用いただけます。ただし、サブディレクトリを作成し、その中に別々のホームページを作成することもできます。
ホームページ開設サービス(スペースレンタル)のURL名はどのようになりますか?
ホームページ開設サービス(スペースレンタル)でのURLは、以下のようになります。
http://homepage□.□□□.□.□/○○○/
□部分は弊社より指定します。
○部分はお客様で指定願います。(ただし、他のお客様と重なっている場合、取得できない場合がございます。)
ホームページ開設サービス(スペースレンタル)のディスク容量はどれぐらいですか?
1住戸につき1GByteまでご利用いただけます。(無料)
FTPでファイルアップロードができなくなりました
ディスク容量が満杯になるとアップロードできなくなります。
※お手元のパソコンや他サーバで表示されるファイルサイズより、スペースレンタルサーバ上ではファイルサイズが大きくなることがあります。そのため設置するファイルの数が多い場合、使用容量の誤差も大きくなります。容量計算方法の違いであり不具合ではありませんので予めご了承ください。
どんなホームページでも自由に作っていいのですか?
利用規約に定める公序良俗に反する禁止行為に該当するコンテンツの掲載は禁止しております。
※禁止行為に該当した場合、警告無しに削除させていただく場合がございます。
ホームページをインターネット上に公開するにはどうすればいいですか?
ホームページ開設サービス(スペースレンタル)をご利用ください。
(基本サービス料金に含まれています)
弊社ホームページから、お申し込みいただけます。
- ※お住まいのマンションによっては、サービス提供がない場合がございます。
■詳しくはこちら
家族それぞれ単独でホームページを持ちたいのですが可能ですか?
ホームページ開設サービス(スペースレンタル)は、利用規約による禁止事項以外は基本的にお客様のご自由です。サブディレクトリ(http://homepage□.□□□.□.□/○○○/サブディレクトリ)を作成し、その中にご家族別々のホームページを作成することにより可能です。
自作のCGIは利用できますか?
ご利用いただけます。
使用は、お客様ご自身で設定いただきます。また、サーバへの障害となる場合は、停止することもございます。